人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2月19日 対人戦に行ってきました。
本日2月19日
甲府の道場で、徒党による対人戦大会が行われました。
参加は、40レベル以上。所属問わず。
薬の使用制限あり。「鎧破壊」&「武器破壊」技能の使用禁止。
組分けは当日振り分け。固定徒党での参加は不可。
……と言う感じでのイベントでした。

もちろん私も参加です。
実は時間間違えて7時に行ってしまいましたが。(^^;
その後、スケジュールに変更があり、9時からの開始となりました。

時間が来て、説明がはじまります。その後「/サイコロ:5」でチーム分けです。
 司会 「ではまずは陰陽さん、サイコロ振ってください」
さてサイコロでも……って誰も振る気配なし。誰か振ったら続いて振ろうと思ってたのに…(^^;
どうやら陰陽師で参加者は私だけのようです。陰陽師多かったら巫女に代わろうと思ってたんですが……神職さんのほうが多いよーです。
一人しか居ないよーなので、一番サイコロの数の低かった人とチームを組む事になりました。
続いての僧さんも少なめ、逆に参加者が多いのは侍さんでした。

さて、うちの徒党は全職徒党でメンバーも知っている方が多かったです。
対戦相手も同じ国の人(顔見知り)が多いので、「鉄砲くるかも?」とか「あっち軍学侍居るな」って感じで特化とか結構分かっちゃったりして……(苦笑)
結果は、1敗しただけであとは勝利。
仏門僧の技能「後光」が地味ながら良い感じです。

何戦か対戦したあと、チームの組みなおししました。
今度も全職です。先ほどの徒党から引き続いて3人一緒でした。
最初の対戦相手は、ご本人さん達いわく「余りもん徒党」さんです。
しかし……強い、強すぎます!!
侍4人という変則徒党ですが、武士道・軍学・武芸揃ってるし……さっきまで一緒だった僧さんあっち側だし……。
負けました(^^;
 徒党の人 「何にも出来なかった」
 神主さん 「…解呪薬しか飲んでない…」
 徒党全員 「う;;」
次にやる時は、解呪薬を安価で手に入れれるようにしたほうが良いかもしれません……。(^^;
あとは一応勝利しました。
その後、いい時間になっていたので大会は終了しました。
かなり楽しかったです
色々と良い経験になりましたし~。

とりあえず、学んだ事としましては……。
対人戦は見極めが肝心
相手の様子と自分達の徒党の技能と能力を把握して、行動を決めるのが大切だなって思いました。
陰陽師の場合、呪霧や呪縛によるサポートと全体術によるアタッカーの役割があるんだけど、それの切り替えを上手くするのがコツなのかなぁ…などと。
神職は、ほとんどサポート一筋なんだけど、味方側の付与と敵側へ状態異常の切り替えポイントが重要みたいだなぁ…とか。詠唱付与のタイミングとかける相手が結構鍵かも~?あと……解呪薬必須(苦笑) 常に持ち歩いてはいますけど倍ぐらい持つようにしようかな…などと。
僧は、回復と盾両方出来る準備がいるなぁ…とか。

今回ご一緒した方は、対人慣れしてる方が多かったので勉強になったです。
見極めというか…行動の切り替えが早かったなーと。
ただ、もちろん自分一人じゃダメで、周りの人との協調が大切そうです。
行動宣言も大切なのってすべてにいえますが、自分の行動の方向性(例えばサポートに徹するとか攻撃に徹するとか)を宣言するのもやると円滑に進むかも~と思いました。
あとは…個人個人が自分の仕事をこなす事と…全部一人でやろうとしないで、人に任せるのも大切という事。人任せ過ぎても問題が出るのでサジ加減が難しいと言えば難しいですが…むむぅ。
私はかなりへっぽこだったのでもっと頑張らねばです。

対人戦のコツってやはり経験がモノをいう気がするので、積極的にこういうイベントで学びたいものですね~。



対人大会のあとは、僧でまったりしてました。
甲府の両替前に、蛇と狐と大きい虎が居ました。わ~い。
虎はおすわり状態で、私の身長ほどありました。
あ、私って言っても僧のほうです(笑)
さすがに陰陽師の身長と同じだと大きすぎます。
巫女と僧は一番小さくしてますが、陰陽師は平均と一番高いの間くらいの身長なので実は武将より背が高いです。長坂長閑斎見おろしてたし(^^;

あと、やっと知行レベルが2になりました。
鉱山で取れるものは私の職業では特に使わなそうなので、村をつくらずに工房を作る事にしました。
by marika_c | 2005-02-20 19:31 | 信長の野望Online


<< 2月22日 相模で…… 2月18日 >>


『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、 『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

(C)2004 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、
もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。