人気ブログランキング | 話題のタグを見る
其之壱:甲府の地図
甲府に活気を取り戻すお手伝い(?)で、甲斐や甲府の情報を集めてみました。
第一回は甲府案内です。
------------------------------------------------------------------

■躑躅ヶ崎城■
通称「お城」 会議とかやる時は町方衆が居る辺りでやってます。
信玄公の居る本館(?)と、武将の一部の居る別館があります。別館は2つあるので注意。


■寺院■
本堂の中に、律師・僧兵・本堂僧都・高僧が居ます。僧侶が本堂入り口、鐘楼前に和尚、密教僧は本堂の外の横側です。

■神社■
本殿に、雅楽師・本殿斎女・神道家・神託者が居ます。本殿の階段側に祭主・神官。巫女見習いのいる場所の反対側に古神道家が居ます。

■鍛冶屋■
大きい建物の一番手前の部屋の入り口に「修理屋」が居ます。鍛冶用炉の付近に刀工、奥に槍屋が居ます。中くらいの建物の中には、鎧屋・兜屋、建物の外に鍛冶屋棟梁が居ます。小屋っぽい中に武器使い、外に刀師。隣の小屋に鎧師。外は壁に沿って、刀剣屋・鍛冶職人・棍棒屋・鍛冶材料屋が立ってます。鍛冶見習いは歩いています。

■薬座■
全部で3部屋あって繋がってない1部屋に甲斐染物屋が居ます。真ん中の部屋に、薬材売り・薬座頭・道家が居ます。残りの部屋に、薬師・薬剤師・秘薬売り・医学者が居て、少し離れた場所に薬売りが居ます。薬座の外には、秘薬材売り・本草学者・医者が居ます。前の道を薬師見習いが歩いています。

其之壱:甲府の地図_c0013113_342557.gif
by marika_c | 2005-02-03 23:30 | 戦国甲府の歩き方


<< 2月3日 村おこしのお手伝い? 2月2日 売り子の日 ~或いは... >>


『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、 『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

(C)2004 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、
もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。